誰にだって表と裏はある。あなたは、どちらの顔が好きですか?
こんにちは、kororoです。
何と言いましょう。
日曜日更新だというのに、日曜日の終わりに更新をするのはおかしかったでしょうか。
月曜日にチラミしてもらえると確実かもしれませんね。
さて、私も就職活動を始めて約2カ月が経ちました。
11月と12月は説明会では無かったので、ここまで難しいとは思っていませんでした。
セミナーとは自分を見つめ直し、就職活動を本格的に始めるための勇気づける場所だったのかな、と最近感じます。
1月こそは週2で説明会に参加していましたが、2月は前日になって予約キャンセルをするなど、就職活動から離れていました。
今の自分がこのまま続けていいのか、迷いが生じているからです。
今もまだ迷っています。
明日は学校で説明してくれた企業で、その場でこちらからお願いしたため、今更断ることなどできません。
それに私としても、学校で聞いた企業の中では一番関心を持ったので、失敗をしたくないと思っています。
だから、久しぶりに履歴書を書くにしても迷いが生じています。
既に落ちた企業ですが、こんな言葉を聞きました。
「君たちはまだ何も守るものが無い。恐がる必要はない。」
「初めは失敗して当然。4回目は私も怒ります。」
私は企業説明会で良い言葉を何度も聞いてきました。
それだというのに、私はその言葉を大事な時に思い出せていない。
少し脱線します。
本当はツイッターの方で書きこんだことですが、エラーで投稿されなかったのでこちらに。
昨日のニュースです。
就職活動をしている大学3年生がバスで自殺をしようとして、乗務員の人と揉め、ハンドルを切って高速バスが転落しました。
このニュースはとても衝撃的なものでした。
就職活動をしている身として、これから移動する際に周りから同じように見られないか、自分の身を心配しました。
しかし、ここで別の気持ちを抱く人もいるのでしょう。
大変だな。ここまで追い込まれて可哀相に、と。
私は自分で落ち込んで泣くのは自由だけど、人に迷惑をかけるのはいけないと思います。
しかし、あまりにも墜ちるとそこまでやってしまうのでしょうか。
最後に自分には負けないようにしたいものです。
就職活動の話はこのぐらいにして、この間霜月はるかさんのアルバムCDを購入しました。
上から撮影したため、どうしても暗くなってしまうのが歯がゆい。
見づらくてすみません。
左の下敷きは店舗ごとに異なる予約特典です。
右のがCDです。
今回は夜空に集まる星々がテーマなようです。
今回もとってもいい曲がたくさん入っていました。
一部シングルで持っていた曲もありましたが、隠れた名曲といいましょうか。
まだ知らなかった素敵な曲に出会えた喜びが大きいです。
比較的明るい曲が多いですが、一曲だけダークな曲が入っています。
それは「聴いteハ逝けなイ唄」です。
歌詞に隠れた意味があって、ツイッターでもうわかってる人も多いと思いますが、知らない人は探してみてください。
なんてね(´ω`*)
それでは皆さん、もしかしたらまた来週!
PR
この記事にコメントする