忍者ブログ
誰にだって表と裏はある。あなたは、どちらの顔が好きですか?
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、kororoです。
 いつの間にかに前回の日記の感想で盛り上がってますね♪私としてはこんなにもチェックしてくれる人がいることに嬉しくて嬉しくて(泣) ちなみに、私は恋愛には全く持ってアドバイスはできません。なぜなら、愛や恋というものは私には苦手ですから(汗)
 さて、本題に移りましょう。
 本日、午前8時27分に秋篠宮さまの子供(親王)がご誕生しましたね♪おめでとうございます。ニュース番組ではこのことでもちきりですね。
 そのことでです。男の子が生まれたことによって、皇位継承問題がまたも浮かび上がってきました。人によってさまざまですが、天皇には男でないと気に入らない人がいます。もちろん、その逆の人もいます。しかし、私的には中高年の人達が男子にこだわっているように思われます。理由は昔からのしきたりなのでしょうね。そうなってしまうと、愛子さまの立場はどうなってしまうのでしょうか。女性天皇を認められそうになりはしているものの、結局決定はしません。難しいことはよくわかりませんが、上の人達に多いのが中高年です。そのため、女性に対する反対者がたくさんいるのでしょう。外国では女性でも認められるようになってきています。日本は頑固な人が多いのでしょうか。情けないです。愛子さまが可哀相というより、雅子さまが可哀相でなりません。(私が可哀相と言うのもなんですが)皇位継承1である皇太子さまの子供の愛子さまにぜひとも天皇になってほしいです。
 まあ、人口が増えたということで、とりあえずおめでとうございます。無事に出産ができて何より、というべきですね。
 話は変りますが、先週の土日に私の学校の文化祭がありました。
 私のクラスは食品販売で、ホットケーキを作りました。皆で楽しみながらの調理、宣伝、そして販売をしました。味は6種類で、いちご、ブルーベリー、チョコ、はちみつ、黒蜜、中野スペシャル(中野=担任)です。これが以外にも売れましたよ。生産が間に合わず、いつになっても大忙しでした。特に調理室から教室にホットケーキを運ぶのが大変だったでしょう(私もですが)。
 私は中学時代の知り合いが数人来たので話をしたりしましたが、他の人はどうだったのでしょう。たくさん楽しめていれば大成功といえますよね。文化祭万歳♪
まとまりのない日記ですみませんorz
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おめ~w
とうとう移ってしまいましたか?
まぁ、移ってなんボの世界ですよ、ホムペは。
新しい所では、毎日・・・では無くても良いので書いて下させぇ~w
ゼロ 2006/09/06(Wed)23:24:15 edit
無題
ありがとうございます♪
えっと、毎日は難しいのですよね。
ネタのことで(汗
できるだけ書いていくつもりですよ♪
前のがあまりにも更新が・・・orz
kororo 2006/09/07(Thu)20:16:27 edit
この記事へのトラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/14 たけのり]
[10/26 紅]
[05/18 紅]
[09/19 Torns]
[09/12 紅]
最新TB
プロフィール
HN:
kororo
性別:
男性
職業:
風船
趣味:
滅びの歌、楽器、らくがき、自暴自棄
自己紹介:
霜月はるかを応援中!
---2011年アルバム---
霜月はるか ボーカルワークスアルバム第4弾 「星空アンサンブル」 - 2011.2.23(水) On Release

さぽている




アーランドの錬金術師完結!


ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!



ロロナのアトリエブログパーツ
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]